お知らせ
出願には本校指定用紙が必要ですので、募集要項を入手してください。(募集要項入手については下記をご覧ください)
令和7年度生のものは、令和6年6月中旬頃から入手可能です。
入試日程
推薦入学試験 |
出願期間 |
令和6年9月2日(月)~12日(木)簡易書留にて17:00必着※ |
試験日 |
令和6年10月11日(金) |
合格発表 |
令和6年10月30日(水)文書発送(在籍学校長宛に通知) |
一般入学試験 |
出願期間 |
令和6年11月5日(火)~14日(木)簡易書留にて17:00必着※ |
試験日 |
令和6年12月12日(木)、13日(金) |
合格発表 |
令和7年1月7日(火) |
※出願書類は簡易書留で郵送してください。(本校への持ち込み不可)
出願から入学までの流れ
①募集要項(入学願書等)の入手⇒ ②必要書類の準備⇒ ③願書の郵送(簡易書留)⇒ ④受験⇒ ⑤合格発表⇒ ⑥入学手続き⇒ ⑦入学前オリエンテーション⇒入学
募集要項について
- 出願に必要な募集要項及び学校案内は本校窓口にて無料で配布しています。また、オープンキャンパス・学校見学会に参加していただいた方に無料でお渡ししています。 【窓口受付時間】月曜から金曜日(祝日除く)の8:30~17:15
- 募集要項を郵便で請求する場合は、郵送料をご負担いただいております。詳しくは下記のQ&Aをご覧ください。
入学試験に関するご質問
推薦入試は、指定校推薦ですか?
高等学校を指定しての推薦制度ではありません。
高等学校卒業見込みの者、合格した場合入学を確約できる者等、詳しい受験資格は、募集要項に記載されています。ご覧ください。
社会人入試はありますか?
社会人専用の入学試験は行っておりません。
社会人の方は、一般入試での受験が可能です。本校では、推薦入試と一般入試により、学生を募集しています。
社会人は、何歳でも受験できますか?
社会人の方の受験に年齢制限はありません。(過去の最高年齢入学者は38歳です。)
募集要項など資料請求の方法を教えてください。
次年度の学生募集要項及び学校案内は本校窓口にて無料で配布しています。 また、オープンキャンパス・学校見学会に参加していただいた方にお渡ししています。(次年度の募集要項及び学校案内は6月中旬の発行を予定しています。)
【窓口受付時間】月曜から金曜日(祝日除く)の8:30~17:15
郵送ご希望の方
- 郵便で請求する場合は、郵送料をご負担いただいております。封筒に「募集要項等請求」と赤色の文字で記入し、角2サイズの返信用の封筒(住所、氏名、郵便番号、電話番号を明記し、320円分の切手を貼ったもの※)を同封し、下記宛に送付してください。次年度の募集要項及び学校案内を希望する場合はその旨を明記してください。
※2024.10.1郵便料金改定により変更
返信用の封筒貼付切手は募集要項及び学校案内各一部(定形外郵便物規格内250g以内)を郵送するときの料金です。
【資料請求先】
〒425-0035
静岡県焼津市東小川1-6-9
組合立静岡県中部看護専門学校
過去の入試問題を入手できますか?
前年度分のみ可能です。なお、解答は配布しておりません。
高校生の方は、在学高校の進路指導の先生にご相談ください。高校生個人への配布や郵送はしておりません。
例年6月下旬以降に近隣高校の進路指導の先生に渡しています。もし高校にない場合は、在学高校からご請求いただければ送付いたします。発送は7月以降となります。高校所在地、高校名をご連絡ください。
社会人の方は、本校窓口で直接受け取るか市販のものをご購入ください。郵送はしておりません。
【参考】
中部の看護学校入試問題回答各学校全科目全問題
出版・販売元
進路情報研究センター
ライセンスアカデミー 東京本社 教材開発課
TEL03(5925)1706 FAX03(5925)1903